| |
たばこ用ライターの圧電素子を使って圧電装置を作る。
器具
たばこ用ライター、木のブロック (5 cm x 5 cm x 2 cm)、手回しドリル、グルーガン 、わに口クリップ2個付きコード、はさみ、ピンセット、カッター
操作
- たばこ用ライターを分解して圧電素子を取り出す。これが装置の心臓部である。
- 木片に圧電素子と配線用の穴をあける。
- わに口クリップ2個付きコードを2つに切る。
- 木のブロックの側面の穴に一方のコードを通し、ピンセットで中央部の穴からコードを引き出す。
- 長さ4 cmだけ被覆を取り除く。
- 圧電素子の金属製シリンダーの周りに銅線を巻き付ける。
- グル―ガンのスイッチを入れる。
- 圧電素子の金属製シリンダーに融けた接着剤を付け、穴に取り付ける。
- わに口のついた第2のコードを圧電素子のリード線(被覆を取り除いておく)に つなぐ。
- グルーガンを使って接続部分およびコード部分を木のブロックの表面に固定する 。
- 2つのわに口を接近させ(~ 1 mm あるいはそれ以下)、圧電装置のテストをする。
|